『人として』導線

拙作「人として」のちょっとした解説です。

まず、この作品が何なのか、から。

妹が、世界を壊す前に」が、私の提唱する新しいフレームワーク、交響文学のフル実装であるならば、「人として」は、その部分適用です。

また、舞台を魔法のファンタジーから現代ミリタリーに変えることで、このフレームワークの汎用性を試す、と言う実験意図がありました。

投稿日:
カテゴリー: 雑記

OSSライセンスMeetup Vol.3に参加してきました

6/11に開催された、OSSライセンスMeetup Vol.3 「知財部門から見たOSSライセンス」に参加してきました!

と、言うのも前回、OpenCVからLineSegmentDetector(LSD)が消えたと言う記事を書き、ライセンスを気を付けねばならぬと感じ、まずは勉強会に参加してみよう!と言うノリで参加してきました。

先ず全体として、後述するディスカッションを含め、皆さんライセンスを意識していて感心しました。僕とかテキトーにやってきたので!

ただいまWordPress

WordPressに戻ってきました。
Node.jsも楽しかったけれど、Ghostは微妙だった。

またサーバーメモとか残していきます。

投稿日:
カテゴリー: 雑記